機能訓練指導|デイサービス 縁楽様
転倒予防指導を行いました!!
2018年 6月2日
岐阜県揖斐郡 デイサービス 縁楽様にて転倒予防指導を行いました!!
理学療法士や作業療法士がいない中でリハビリや転倒予防について
利用者様にどう行ったらいいかについてお話と実技でお伝えさせていただきました。
転倒して骨折、そのまま体力が低下して寝たきりになられる方も少なくありません。
転倒を予防する事は、健康寿命を長くするのにとても重要な事です。
まずは
●転倒しやすい原因
●それに対する訓練
についてデモを交えて説明後に利用者様にもご参加いただき
職員の方にやり方のコツなどをお伝えいたしました。
みなさんメモをとりながら熱心に聞いて下り実技も積極的に行っていただきました。
とても意欲のある職員の方ばかりで利用者様も笑顔で参加して下さり
私達もとても楽しかったです!!
理学療法士や作業療法士がいない中で
リハビリを提供するのは中々難しいのが現状。
当然、見たままやればいいわけでなく理学療法士や作業療法士は
- 解剖学など身体の知識
(筋肉、関節、脳、内蔵、神経など) - バイオメカニクスなどの運動力学
(重心の移動や関節を動かすとどこに負荷がかかるのか…など) - 人が動くときにどんな筋肉や関節がどのように動くのか
などを考えてその方に必要な運動やリハビリを考えます。
同じ医療、福祉関係者でも職種により得意な事は異なります。
ここは私達理学療法士の強みですのでどんどんお役に立てればと思います。
最初はあまり乗り気でなかった利用者様も
最後にはとっても素敵な笑顔を見せて下さり
とても楽しくあっという間に時間が過ぎました。
今回は転倒予防がテーマ。
どうか皆様が転倒して骨折するような事がなく
今後もお元気に過ごして下さるといいなと思います!!
デイサービス 縁楽様 本当にありがとうございました。
機能訓練指導に来てほしい施設や団体を募集中しております
現在、増え続ける高齢化率に伴う介護保険の見直しで
福祉施設を運営していくこともとても厳しい世の中となりました。
それぞれの施設の質を向上させることがとても重要となってきました。
- 利用者様に喜んで頂ける施設
- スタッフが働き安い施設
とはどのような施設なのでしょうか??
予防医療いきがい推進協会では
- 在宅で生活するために必要な機能を維持、改善できる充実した機能訓練
- 介護度に合わせた機能訓練
- 利用者が安全で安心した空間で過ごすことができるための危険回避の知識の提供
- 施設で働く施設スタッフも楽しく学べる機能訓練指導
- 実際にスタッフが自分たちで実践できるまでのレベルに合わせた機能訓練指導
を目指し、医療現場で働く理学療法士が施設に出張し定期的に機能訓練指導を行います。
良い施設を運営するためには、スタッフが正しい知識、技術を共有し
実践できることが重要であると思います。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。